黒人といえば、来ている観客に黒人のカッコいい人達が多かった。カッコいいなんてもんじゃないよ!革ジャンにラメラメの帽子とか、黒のロングコートにハンチング とか、そのまんま絵になる。
Arenaチケットは3日間通しで210ドル。Groudチケットは一日45ドル(但しArenaステージには入れない)。45000人の観客が詰めかけた。Arenaステージでは大御所や有名アーティストが続々と登場し、最終日は、なんとあの神様Sonny Rollinsが演奏した。San Jose Mercury Newsの記事によると、”If God were a male saxophonist,he would look like this guy。”(もし神様が男性サックス奏者だったなら彼そっくりだっただろう・・・だってさ。)
写真はCal State Long Beach Concert Jazz Orchestraの面々。今年のコンテスト大學部門で優勝した実力バンド。
そしてこちらは日本からShigeru Morishita Quintet。若き天才ピアニスト森下滋の才能爆発。2曲目の前衛的ナンバーが彼のやりたい音楽なんだろうなあ。 肝心のピアニストさまは写ってない。ピンボケてしまった。ちっ。
まったく知らなかったのだが、『モントレージャズフェスティバルイン能登』という催しが来年は20回目を迎えるらしい。世界中でただ一箇所モントレージャズフェスティバルの名称使用を許されている。
同新聞記事によると、Kenny Barron Trioのベーシスト、Kiyoshi Kitagawaさんは天才だそうだ。万歳!!http://www.mercurynews.com/entertainment 新聞記事はこちら。
0 件のコメント:
コメントを投稿