2011年5月28日土曜日

It's Okay to be Takei!




スタートレックは見たことないので良く知らないのだが、Civil Rights Activist人権活動家としてのGeorge Takeiジョージ・武井さんのYoutubeはいけてる。

テネシー州で“Don’t Say Gay ”billとして呼ばれているSenate Bill49。
教育現場(K-8といわれる幼稚園から8年生)で、先生がGay /Homosexuality同性愛者/ホモという言葉を使う事、または教えることを禁ずるという法案が通ってしまった。

アメリカには多くのヘイトグループがあり、主に人種、宗教、性指向などへの差別がここら辺の地域でパワフルなのである。

ここら辺の地域というのは、一般にBible Beltバイブルベルトと呼ばれるfundamentalist Christianityキリスト教原理主義が浸透し、権威を振るう中西部から南部一帯である。

彼らはGod神の教えであるバイブルを都合よく解釈して『信ずる者だけが救われる』『テロリストはコロス』『アメリカはナンバーワンである』『進化論は間違っている』と信じているライフル大好きで攻撃的で単細胞な人々である。


小学校という学習の場でこそ、オープンに社会問題や人権問題が話し合われるべきなのに、、、。


これに対してジョージ武井さんは、『“GAYゲイ”という言葉を使っちゃいけないのなら “タケーイ”と言えばいいじゃないのお~♪』と茶化している。なんて素敵なんだろう。


テネシー州を含む中西部~南部では宗教(キリスト教原理主義)が政治をコントロールしているため、”Don’t Say Gay”Billが冗談ではなく、法案としてまかり通ってしまうという現実が恐ろしい。

2011年5月22日日曜日

花子さんの復讐ヾ(-д-;)

5月21日(土)は巷ではJudgement Day世界の終わりが始まる日だったらしい。(最終的に終わるのは10月21日なんだそうな、、、。) 

Harold CampingというAlamedaアラメダに住む爺ちゃんが広めている説なのだが、メディアは”ありえないアホ”として面白おかしく取り扱っている。












ダウンタウンに行くと、こんなプラカードを持った人や、看板やらを良くみかける。先日は郵便局の駐車場に立っていた。

夜6時までに大地震が起こるはずだったのになあ~。







一郎爺の部屋からLady GAGAの歌が聞こえてくる。

HBOで放映していた『Lady GAGA Monster Ball Tour at Madison Square Garden』を偶然観てLady GAGAにはまった爺は、それ以来YoutubeやHBO再放送でGAGA三昧なのだ。本当に偶然観ただけなのに。

”歌詞もすばらしいし、声量もすごい。大したもんだ!”なんだと。
爺とGAGA。気味の悪いほどのミスマッチ。

調子の外れた鼻歌&口笛で”♪Baby, I as born this way~♪”を聞かされる身になってくれ。こっちに方が真のJudgement Dayではないだろうかと思う。

”ちっこいiPod買っていいか?通勤中自転車こぎながらLady GAGA聴くんだー♪”

はいはい。どうぞご自由に。








最近習得した高等テクニックは


テイクアウトした『炒飯』を一粒も落とさず食べながら、80mile/hour(時速130キロ)で運転しながら移動すること。

食べるのは『メキシカン丼』の時もある。















写真は大好きな大好きなChipotle Burrito Bowl (通称メキシカン丼)。

オーダーする時に、『これ入れて』、『ソレは入れないで』、『もっと入れて、もっと!』と、かなり融通が利くのでレタスがてんこ盛りとなっている。
本日のチョイスは:Cilantro-lime riceの上にblack beansとbarbacoaとGuacamoleとたっぷりのSalsaと山盛りレタスとコーンとスパイシーソースにチーーーーーーーーーーーズ!ああ、美味しい癖になる。

ハンバーガーやサンドイッチだとすぐにお腹がすいちゃう。

同じお金を払って買うのであれば、体育会系食欲には、やはりメキシカンだろうが肉まん大国系だろうが、”ご飯”がいい。




対象的なこの2台の車。
Mr.Thompsonトンプソンさん所有ビンテージ初代Hummer。マイレージは1ガロン10マイル~12マイルとのこと。The biggest gas-guzzlerだ。
















こちらはWhole Foodsの駐車場でみかけた電気自動車Tesla Motors Roadstar 確か日本円で1500万円くらいするらひい~ひい~ひい。(エコーをかけてみた)















Santana RowにもTeslaショールームがオープンしてた。
この2台の共通点といえば、隠し子問題で話題のシュワちゃん。
シュワちゃんは、どちらの車も所有している。



一方、アタシの愛車花子さん(Honda Fit Sports赤)の燃費はとても良くて1ガロン32マイル前後。ヘビー級おばさん達を乗せても文句も言わずに故障もせずに元気に走ってくれている。

2007年に花子さん購入した当時、カリフォルニアで小型車は珍しく、Fitもカリフォルニア州では数えるほどしかなかった。それが今では小型車だらけだ。
ガソリン代高騰の折、大型車やSUVが売れなくなり、マイレージの良い小型車が人気なのである。花子さんは特に中古車市場ではひっぱりだこなのだとか・・・。今なら高く売れるらしいでえー。


売っちゃう?

花子さん売ってハイブリッドか電気自動車に買い換えちゃう?

・・・なんて考えていたら罰が当たった。


CDを入れ替えようとしていてよそ見しながら右折したら、歩道の角っこにあった岩を踏んだ。

右前のタイヤがパンク。ぺちゃんこ。

あちゃー!
こりゃあすぐにスペアタイヤに替えなくちゃ。

Cisco Systemsの駐車場まで転がして、マニュアルを見ながらスペアタイヤ交換を試みる。

うーむ。
ちんぷんかんぷんだな。

こういう時のためにAAAトリプルエーの会員になってるんだから、電話で呼ぼうか。

いやいや。
ラッキーなことに、ここは一郎爺のオフィスとは目と鼻の先ではないか。1ブロック先よ。

やっほい! 電話てみようーっと。

スペアタイヤを出して、すったもんだしている内に、通りがかる社員さん達やガードマンさんが『Need some help?』って手伝ってくれようとする。ありがたいねえー。
『Thank u. I'm Okay because I've just called my husband for help and he's coming any time soon. ありがと。ハスバンド呼んだ。すぐ来てくれるからダイジョブある。』

こんな事なら一郎爺を呼ぶも必要なかったかも?


仕事を抜けて自転車で来てくれた爺がスペアタイヤを取り付けてくれたので、タイヤを買いに行った。

America's Tire   32 W El Camino Real  Mountain View, CA 94040

















以前、誰かから(誰だったか忘れたけど)この店の評判を聞いたことがあって、”パンクしたらこの店に行こう”って思っていた。りぺアだけなら無料なんだとか。



















評判通り、対応も早いし明朗会計(Costcoと同じ程度のお値段)。アメリカなのに、、、。一時間後に花子さんには新品タイヤが装着されていた。



















それも4本全部。(ノ_-。)

他の3本も溝が無くなりかけていて、ほぼ坊主状態だったから全取替えすることに。


タイヤの種類を選ぶ際に、いくつかの候補から、迷わずに選んだのがYOKOHAMA TIRE ヨコハマタイヤ!! 他のタイヤよりも若干お値段高め(1本95ドル)だったけど、ここは愛国心が勝ったわー。タイヤ4本程度で寿司小国経済が上向く訳はないけれど、ここは気持ちよ、気持ち! 頑張れニッポン!

60,000マイルまで補償付きだから安心だし、、、。

ん?60,000マイル?

新品タイヤで60,000マイル走るっていうことは、当たり前の事だけど花子さんで60,000マイル走るっていうことだよなあ。


えー?買ったばかりのぴかぴかYOKOHAMA TIREがもったいなくて、花子さんを売りたくなくなったじゃないのーーー!

2011年5月15日日曜日

ラジオ体操って楽しい!

Paulineの家はトレイルに面しているので、今日もちょいと走らせてもらった。
5月に入ると毎週のようにレースが予定されているからトレーニングしなくっちゃ。

走れー!デブ、走るんだ。



















ランチ(Hot-pot火鍋)も用意してくれて、至れり尽くせり。 やっほい!















ここん家の火鍋は、タロ芋を入れるのが基本形なのだとか。
皮をむいて、かなり大きめに切ってあるタロ芋は水からゆでる。
大きめに切ってあるのには訳がある。
あまり小さい切って煮込むと、最後の頃にはイモが溶けてしまい、スープがどろどろになるから。


まるで芋煮鍋。
他に入れるものは、白菜やネギ等。
そしておでんの具のような魚やえびイカなどのすり身、そしてしゃぶしゃぶ用のお肉。
















タロ芋最高。ほくほくとろとろ。タロ芋万歳。

Marina FoodsやRanch99で1ドル99で売ってる『おばさん印』の食べるラー油もめちゃめちゃ旨いど。



































この日から我が家のお鍋にもタロイモが必須アイテムとなった。









Nagiba家でもご馳走だ。
















奴はご機嫌♪
なにしろ、最も尊敬する”生なまナマWael Ghonim ワエル・ゴニン”と話せて写真も撮ってもらえたんだとか。

TIMEの”the most influential people in the world 2011”にも選ばれたエジプトの若いリーダーWael Ghonim。


エジプトの革命で当局に逮捕された後に抗議運動の顔になった元Google幹部である。Facebook や Twitterなどのソーシャル・メディアを駆使し、エジプト市民に発言する場を提供した彼の人気は高い。その彼がStanford大学でスピーチをするということで、熱狂的に迎えられたという訳だ。


Nagiba家にはその時のワエル・ゴニンと並んで写っている家宝の写真(満面の笑み!)がサイドテーブルに鎮座している。
Wael Ghnim on CNN



















東日本大震災以来、ご馳走してもらうことや、奢ってもらうことが多い。

『お前の国は大変だろうから』と、”お見舞い”のつもりらしい。
いやいや。アタシを見舞ってくれる必要は全然ないから、『義援金をちょうだい』。

そして、義援金も出してくれて、奢ってもくれちゃうという訳だ。
皆さん暖かい気持ちをありがとう。


エカテリーナ二世の子分達、ウクライナ人A と ピロシキ皇国人Z も義援金を出してくれた。
Filoli Gardenで自己主張の強い無礼な連中・・・とか言ってごめんよ。反省。











Mountain View Shoreline ParkでのRun for Japan 8キロレースで走ってきた。
走ることで被災者の方々を助けることが出来るなら、100キロだって走っちゃうよ。
結果的には走るというよりは、“引きずる”という感じで走りきったけど・・・。

体重を落とさないと・・・。






















800人の参加者は寿司小国人も寿司小国人でない人たちも被災者の皆さんへの思いは同じだ。
主催者&ボランティアの組織力と緻密なイベントプランニング力は流石寿司小国人だわー。


こういう5キロ/10キロレースって、往々にして時間通りには始まらないし、企画もアバウトであることが多い。ここはアメリカだからね。 だけどこのレースは違っていた。

主催者&ボランティアの皆さんが一体となって“復興のお手伝いをする”というゴールに向かってテキパキと動く様子を見ていて、寿司小国人の組織力は大したものだと再確認した。海を越えたアメリカで見せる連帯感。こんなに大勢の寿司小国系&寿司小国人の皆さんが集まること自体が驚きだったし・・・。

それから、レース前の『ラジオ体操』楽しかった!

身体が覚えている。

DNAが覚えている。

感覚が覚えている。



寿司小国人かどうかの見分け方は 
ラジオ体操が出来るか出来ないか 





一緒に走ったT子がRaffle ticket抽選でBushido(Mountain Viewのレストラン)の50ドルお食事券が当たった。わーい。何時行く?明日?わーい!
(さっきその口で”体重落とす”って言ったのは、もうすっかり忘れている。)

タロ芋万歳!

寿司小国万歳!

ラジオ体操万歳!

2011年5月8日日曜日

『不良おばちゃん参上!』

SEARSのSan Antonio Shopping Center店も今月中旬で閉店。















Lands' Endも含め30%オフだって。


しかし。しかーし、肉まん大国ケチ道師匠の教えによると、全品30%オフは”買い”ではないらしい。
残念ながら、この店で買いたいものなんかないけどね。















体育館か倉庫みたいに、ただ単に広いだけの”安かろう悪かろう”田舎の洋品店/雑貨店みたいな印象だし、この品揃えじゃあ清算されちゃうのも仕方ない。
時代なのかなあ。






時代といえば、Highway101から見える、Moffett Fieldのこの建物、老朽化したHangar-One(巨大飛行船の格納庫)に行って来た。

バナナを食べながら気長に待っていた甲斐があり、ついに世界征服の機会が訪れらしい。


Moffet Field内のNASA Ames Research Centerで働くRichard。
『おまえ特別に入れてやるから、人の出入りが激しいランチタイムを狙って来い。』
『マジ?マジ?おまえアメリカ人にしちゃあいい奴だなあー。』


Hangar-Oneの無機質で地味な壁に
『不良おばちゃん参上!』
とカラフルな落書きしたい。


スプレー缶が余ったら『F××K Koch Brothers!』
とか『PRAY FOR JAPAN』とか書こうか・・・。


あ、犯人が寿司小国人だとばれたら、外交問題に発展するからPray for Japanはやめておこう。




そうなると『不良おばちゃん参上』も寿司小国語で書いたらアカンっていうことかい?ううむ。どうする。


エーゴで”不良おばちゃん参上”はどう訳すんだ?
















注:上の写真は勝手に想像して合成したイメージ図です。

Moffet Fieldは海軍航空部隊の基地なので、中に入るにはゲートを2箇所突破しなくてなはらない。















1個目のゲートは運転免許書を見せるだけでなんてことなく入れる。
『おばさんどこ行くだ?』と聞かれると
『友達とBarcelona Cafeでランチするだー。』と答える。

















2個目も内部手引き者がいれば、大したことない。 へへっ。
こんな程度のセキュリティーで軍事技術の漏洩は大丈夫なのかしらん。



1930年に建設が始まったというから、80年以上になるというこの基地。
広いよ。広い。テニスコート、住宅、プール、広場、オフィスの建屋、倉庫、、。
横田基地内に住む友人宅に遊びに行くことが多々あったが、あそこと同じアメリカ軍基地の匂いだ。















古い。なんだか閑散としている。使われていない建物の方が多い?
フィットネスセンター、ガソリンスタンド、マクドナルド等はなくなっている。




この辺はGoogleが再開発して社員用の住宅を建てることになったらしいが、会社まで自転車で10分程度で通えるじゃないの。















(写真上)おばあちゃん一人で営業しているMoffet Air Field郵便局がなんとも寂しい。


一方通行の道が多い。 ぐるぐる回ってやっと着いた、Richardの働く建屋、N-210。おお、Hangar-Oneの目と鼻の先ではないかーーー。
興奮するど。















ウィキペディアによると、Hangar-Oneは巨大飛行船Macon号を入れるために1933年に建造され、その大きさは長さ1,133 feet (345 m) 幅308 feet (94 m) 高さ198 feet (60 m) 。


目の前で見ると、その巨大さに圧倒される。でかっ!















現在Navy海軍が資金を出し、Hangar-One内側の壁のアスベストとPCBの除去工事中。
工事完了後の使い道は決まっていない。
コンサートホールとか映画の撮影所とかにしたらどうだろうね。
















え?柵?柵が巡らされている?

アスベスト除去工事でHangar-1のぐるりが厳重に柵で取り囲んである。
外壁に近づけない。

Abort!Abort! 落書き作戦中止だ。F××k!
ちっ、仕方ない。今回は撤退してやる。


仕方なく『Moffet Field Histrical Society Museum』というHangar-1の横の建物に立ち寄ってみた。















Admission Feeを5ドルも取るのか?と、びっくらこいて帰ろうとしたら、ボランティアでdocent説明員をしている退役軍人の爺ちゃんに引き止められた。

”ええから見て行っとくれー”と無料にしてくれた。


爺ちゃん、飛行機オタクのRichadとなにやら飛行船Macon号やAkron号の話で盛り上がっている。



当時の飛行船はflying aircraft carrier空飛ぶ航空母艦として使われていた。
空飛ぶ巨大飛行船から出入りする小さい飛行機・・・。


想像すると、まるで宮崎駿の映画の世界だ。
















1935年Macon号はMonterey Bay沖にて嵐に巻き込まれ海へ墜落。

Akron号も事故を起こして 墜落し、軍事飛行船としての役割を終えた。


第二次世界大戦以前の大恐慌の真っ只中で、アメリカではこんなドエライ軍事開発をしていたのか、、、。  
















MuseumではMoffet Fieldにまつわる様々な記録や記念品が所狭しと展示されている。

無料では申し訳ないのでDonationもして、おみやげ物コーナーでこの子達を買った。Marine,Army ,Navy, Air Forceのduckies。




きゃあーかわいいっ!
















Richardアリガト!今度御礼に家で和食作ってご馳走してあげるねっ!



2011年5月1日日曜日

告知:エルマガジン社『もっと!! 東京の手仕事』 と 『おかわり! 東京ひとりめし』





















編集のお仕事に没頭している”女王様キャラ、アメリカンサイズ姉ちゃん”。

個性的でクリエイティブな上司や先輩方に少しでも近づこうと脳みそを振り絞って、日々まい進中である。

この度、『東京の手仕事―今会いに行きたい、オモロイ作り手70人』が、評判が良いので続編が発売された。

題して『もっと!!東京の手仕事―道具からカバン、雑貨に洋服まで、若い作り手、百花繚乱! 』

なんてごきげんな表紙なんでしょ。
アーティストさんすごい。
この色シビレル。

原色ギラギラが氾濫するアメリカに住んでいると色彩感覚がどんどん派手な方向へ狂っていくから、こういった和紙の風合いが中間色はいいなあ。


Amazon.com 購入にとびます 買ってねー。





そしてこの本 おかわり!東京ひとりめし―シャイな人でも行きやすい、ひとりの行きつけ120軒。 (えるまがMOOK ミーツ・リージョナル別冊 東京篇)
















昨年12月、ラスベガスで食い倒れした姉ちゃんは、帰国してからもこの本の取材のために食べ続けていたらしい。
ひとりで・・・。
「東京ひとりめし」だから、ひとりで食べて居心地の良い店であることが必要だから、取材(下調べ)も一人。
クリスマス・年末ひとりごはん・・・(;д;) 。


我が子のように可愛い雑誌を世の中に送り出す発売日が地震のため延期。
三省堂有楽町店での発売記念イベントも延期さぜるを得なかった。

約一ヶ月後、待望の発売イベントを開催したが、突然自転車に乗って現れた選挙キャンペーン中の東国原さんにお客さんをごっそり持っていかれたそうである。(゚口゚;) ドンマイ!

説明:大ヒットとなった前作から2年、
「東京ひとりめし」の最新版が登場です。
前回よりも、より「ひとりで」行きやすい、
ストレスフリーなお店をどどんと大紹介。
もちろんおいしく、居心地もバツグンに良いところばかりです。
ちょっと呑みたい、ゆったりランチしたい、しっかり朝ご飯…など
気分や、時間帯、用途別に遣える便利さに加え、
ターミナル駅の駆け込みひとりめしマップも完備。
コラムなど読ませる文章も充実です。
さあ気ままに、自由に、気兼ねなく。
あなたの街にあるええ店の、極上ひとりめしをたいらげて、
元気を出していこうじゃぁないですか。



Amazon.com 購入にとびます 


買ってねー。




三省堂有楽町店公式ブログに、注目本として『銀座本』のことが書いてある。


















ミーツ・リージョナル別冊 銀座本 エルマガジン社
先週の注目本もエルマガのMOOKだったじゃないか!と突っ込まれようと、
最近ガイドブックの紹介ばっかりじゃないか!と厭きられようと、
この1冊をスルーするわけにはいきません!
銀座の本屋さんとしては!(有楽町店だけど)

三省堂書店有楽町店が入っている東京交通会館は、
「東京ど真ん中のガラパゴス」
「人情ごった煮ビルディング」として大きく紹介されています。
2階の、知る人ぞ知るあの煌びやかなショップとか、
地下の、サックサクなフライが超美味しいけど超ちっちゃいお店とか・・
うーん・・・、さすがだわ、このセレクト!
雑誌やテレビで頻繁に取り上げられるお店ではない、
でも、すごい独特の魅力があるお店を紹介するのが
うますぎるんです、エルマガジン社は!

というわけで、銀座だけでなく有楽町情報もたっぷりの「銀座本」
パート2が出る時は、三省堂書店も載せていただけるように、
人情たっぷりのガラパゴス書店化していきたいと思うのであります。



ううむ。お嬢、あんたなかなか良い仕事(のお手伝い)をしているじゃないの~。
エルマガジンには熱烈ファンが多いようだ。
才能豊かな人々から刺激を沢山もらって、早く一人前の編集者になれるといいね。