2025年11月9日日曜日

お昼ごはんに2ドルのお弁当を食べてみた




びっくりした
ヘアサロンの並びのウィンドウ
遠くから見たら😺きなこと😾あずきかと思った!
保護猫カフェだったのね@大名
良いお家に貰われて幸せになれますように❤️






がらーんとした殺風景なリビングルームでルンバ君がお仕事しています
家具はアメリカに置いて来ちゃった
ぼちぼちソファとサイドテーブルと梁からぶら下げるブランコを買う予定です



“ブランコが欲しいなあ〜“という私のつぶやきに、孫No.1が手作りのブランコを作ってくれている様子を梁から見ている😽あずき

ぬいぐるみのロブスターさんを乗せて完成です



長いこと使っているPendletonのボロカーペットと穴だらけのヨギボーしかありませんが、そんな家にお客様が続々と訪ねていらっしゃいます

過ごし易い季節になったからね

ゆっくりと座って寛いでいただくソファもなくて申し訳ないです


この日のちらし寿司には豪勢にウナギが乗っています

この日は帆立とイクラと海老

豆腐のラー油のせ、インゲンの胡麻和え、白だしミニトマト

帆立のカルパッチョ

この日はヤムウンセン
インスタに載せてくれた

手巻き寿司も喜んでくれた




最近料理ばかりしているような気がします、、、あはは😆



綺麗なお姉さんの色香にイチコロのあずきちゃんです






スーパーで299円のお弁当を見つけて、どうしても食べてみたかったので買ってきた



帰国して2年になるのに、未だにドル換算している

299円? 2ドルよ、2ドル! アメリカで2ドルでは飲み物さえも買えない

福岡の物価安っ!

どんなお弁当なんだろう、、、ごはんにコロッケ乗っけただけとかかな?

身体に悪いに決まってるけど、好奇心が勝つ

『明太子のり弁』を開けてみた、、、

ジャーン!


ご飯の上に海苔、明太子、キンピラ、コロッケとチキン唐揚げ
2ドルの明太子のり弁は合格🈴


一方の『牛めし』こちらは手抜き?牛肉ちょびっと乗っているだけ

しょぼっ!こちらは不合格❌




最近のお気に入りは平野豆腐製造所の『糸島あげ』

写真のものは79円

さっと焼いてネギとかつお節+ポン酢で優勝🏆

399円のぷりぷり鯵の刺身と一緒に晩ご飯だ😋


そして美味しい『みどり牛乳』
ぐびぐび飲みたい
大好きだ
全国区になってほしい




2025年10月9日木曜日

秋の肝だめし



脳科学によりますと、人間は新しい経験や知識に出合うと脳の神経ネットワークが活性化して、ストレス耐性や創造力が高まるそうです

移住して、土地勘を養うために地理を頭に叩きこみ、見た事のない食べ物にトライし、新しい出会いがたくさんあり、アシュタンガヨガのアーサナの順序と呼び名を覚え、、、“脳の活性化“は今のところ止まるところを知りませんあっはっは!

因みにアシュタンガでまともに出来るアーサナがひとつもないので、『伸びしろしかない』という現状です


フェンスの隙間から歩行者を目で追う😺あずきちゃんです


“猫さんがいる!“と、😺あずきちゃんに気がついてくれる人もちらほら

🐶わんこのお散歩中に、立ち止まって声をかけてくれるご近所さんも増えて来ました


梅の木(あずきちゃんの後ろの木)を植えてもらったのですが、暑さに耐えきれず弱って枯れそうです😭

芝生の代わりに植えてもらった下草の“クラピア“も同様で、日当たりが強すぎるようで元気がありません


暇だにゃ

良い季節になったにゃ

きなこのお気に入りの場所は梁への入り口

猫さんが庭に出入りする扉はこちら↓

二重窓なんだよ




2泊3日で火を吹く婆さん宅へ掃除をしに行ってまいりました

普段はシニアマンションで生活していますが、ひと月に1ー2回自宅へ帰ります

不良婆はアイロンの次に掃除が苦手です(特に拭き掃除)

できれば一生やりたくない

因みに、福岡の家は拭き掃除が出来る最新のルンバ君が掃除&拭き掃除担当してくれています

ルンバ君は天然息子が新築祝いに買ってくれました

ありがたや〜



久々に掃除する火を吹く婆さんの家の床の上には、チョコベビーみたいな“謎の物体“があちこち落ちているのですが、彼女は視力が落ちているで構わずズンズンと踏んで行きます

この物体は、ヤモリの💩です

黒い5㎜〜の粒があちこちの壁から垂れていたり、床に落ちています

チョコベビーはもう食べれません、、、

💩だけではありません

ご本人様達も壁や床にペタッと張り付いていて、引き出しを開けるとご遺体が寝ていたり

爬虫類と足の多い生き物は遠慮したい


そのうえ、あちこちに巨大蜘蛛も🕷️出現するので“肝だめし“のようです

これは試練か罰ゲームか

壁の💩を綺麗にしてくれるルンバ君があったらいいのに、、、




火を吹く婆さんは、相変わらず批判と怒りの塊です

持って行った『紺青』のパンを“美味しい美味しい”と、口いっぱいに頬張りながら

『美味しいパン屋が無いの、これだから田舎は嫌い!美味しいレストランもない、鰻屋もない』と怒りまくります

あなたの家が過疎地にあるから仕方ないでしょ

どうすることもできない事実に対して文句を言うメンタルは理解に苦しみます

美味しいパンを食べて幸せな気分になっていれば良いのにねえ


遠くからわざわざ訪ねて来てくださったご夫婦に対しては、

“気が利かないわね、来る時間を前もって知らせてくればいいのに“、、、と文句

まず訪ねてくださった事への感謝はどこなの?


ですので、ここに居るのは2泊が限界です

言葉の攻撃をスルーする人間力がありません

修行🧘しないと

遠浅の海はいつもと変わらず

綺麗な月も出てきた🌙



帰宅して猫の額のお庭の手入れをします
水を撒いて、肥料をあげて雑草を引き抜き、、、ぎょぎょっ!クラピアに黒いものが!ケムシ!3cm前後の毛虫発見!

きゃーっ
毛虫は計13匹
“肝だめし“は続くのです