2014年7月25日金曜日

奴が来た。夏が来た。


エーゴの先生Mitraのバースデー。

紙のメガネをかけて、顔を隠して記念写真。 

シワ&シミが見えなくて良いと大評判。

 

 


 

大好きな尊敬するFatemehの誕生日はStanford Shopping CenterCocola Bakery 他でお祝いしました。
 
8×歳になった今でも、週二回のエアロビに加え、水中エクササイズにも申し込んだというアクティブな彼女です。
 


このヒト、毎年美しくなってる・・・。





 
 
壁に描かれている JOHN PUGH作の“だまし絵”の前で写真を撮りました。
 
窓や扉に見えるのは実は”絵”なんですよ。。。
 
 

Nagiba姐さんの姿は、まるで壁画に描かれている人みたい。 爆笑!
 





Albacore Tuna Nicoise at Cocola Bakery

付け合せは大根サラダに見えるけど、Celery rootsceleriac)セロリの根のサラダ。 歯ごたえがあって美味しかったです。 
 
Martha Stewartのセロリの根のレシピ。 色々と幅広くお料理に使えるみたい。
http://www.marthastewart.com/274202/celery-root-recipes/@center/276955/seasonal-produce-recipe-guide

 




そうこうしている間に、我が母『火の玉婆さん』がアメリカ大陸へ上陸うううう!
ツナサンドをぱくついている場合ではありませんぞ。
 
2013年末から2014年始の上陸の様子:http://chietako.blogspot.com/2014/01/1.html


 
今回は6週間の予定ですが、さて 今回はどこへ連れて行こうか・・・。
ううむ・・・。

2014年7月19日土曜日

お宝写真発掘


不良婆が幼いころの『お宝写真』がK家より発掘されました。

45年以上前の白黒写真です。

びっくりだわ~。

 

不良婆不良少女”がおんぶしている キュートな赤ちゃんは、“まあちゃん”です。

 

私が13歳まで過ごした東京都下の東久留米市。

当時近所に住んでいたKさんご家族と我が家は、家族ぐるみで仲良く行ったり来たりしていました。

Kさん家には、“OQちゃん”と“まあちゃん”という兄弟がいて、写真に写っているのは弟の“まあちゃん”です。

 

我が母(火の玉婆さん)Kさんとは、40年以上経った今も、親しくお付き合いして頂いています。

 

そして、すっかり立派になった“まあちゃん”、いやいや M博士は、現在Palo AltoN研究所にお勤め!
 
 
ズームイン!!!

おんぶしてあげてた“まあちゃん”がですよ~。 

 

そして、先日KさんとOQちゃんのお嫁さんM代さんが、単身赴任中のまあちゃん、いやいやM博士を訪ねていらしたついでに、我が家にも立ち寄ってくださいました。 
 
まあちゃんとは40年以上ぶりの再会です。 
本当に立派になって~(泣)

左から、Kさん、不良婆、まあちゃん(M代さん撮影)
 

Kさんご一家の深い親子の愛情、Kさんとお嫁さんのM代さんの強い絆に癒され、あたたかな気持に包まれて満たされたひと時でした。


ソーシャルメディアの到来で、バーチャルな人間関係が当たり前になっ てきているデジタル時代。 
さらには日本を離れて7年になると、知り合い達とは疎遠になっていきます。 

でも、こうやって40年後に再び繫がるご縁もあるのですねえ。
こんなに幸せな気持ちは久しぶりです。



 

東京でご活躍のOQちゃんにも是非お会いしたいものです。
なかなか面白い世の中ですねー。
 

 



さて、こちらは我が家のお宝写真。
 
きゃー!すっぽんぽん!

2014年7月14日月曜日

リスなのか?スカンクなのか?


一郎爺が仕事場の回りに住む、変わったリスの動画を撮ったのでyoutubeにアップロードしました。

まるでスカンクですが、リスです。

“うなぎいぬ” というのがあったけれど、これは“すかんくりす”?







 

2014年7月9日水曜日

独立記念日パレード@Redwood City

 

個性的な皆さんがパレードするのは、独立記念日のRedwood City 4th of July Parade 
 
 
犬が引っ張ってるよ?
一瞬、去年の“プライド・パレード”を思い出しましたけど・・・。
 
2013年サンフランシスコ・プライド・パレードの様子 ⇒ポチ 
 

 

Ted15年連続で、このパレードのアナウンサーをやっています。

パレードのコース10箇所に、アナウンサーのブースとスピーカーが設置されていて、通過するそれぞれの団体の紹介をするのが彼の役目。
傘の帽子をかぶって、元気なTed爺

The Alamedaのパレードに比べると小規模だけれど、充分に楽しめました。
そんなに混んでいないので、駐車場もたっぷりあるし、事前に場所取りしなくてもちゃんと見れるし。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親友で弁護士事務所のパートナーだったAlanが突然心筋梗塞で亡くなったので、Tedにとって昨年は大変な年だったようです。 
 
カーネル・サンダースおじさんそっくりの彼は、California Ave.にあった事務所を閉め、現在は自宅で弁護士業を続けています。
 
 
 Ted、ご苦労さん! 
 


 

2014年7月2日水曜日

踊る大工さん


我が家の”血の壁”の前でポーズする、この青年は誰でしょう? 
答えは一番下。






久々にRengstorff Parkでテニスをしてきました。 

Mark爺とAndy爺が、『お前さんがいなかったから寂しかったぞえ・・・。』と言ってくれます。

こんなことを言ってくれるのは、この爺さん達だけです。 
忙しくても週一回は一緒にテニスをしようね・・・と約束しました。








テニスコートのお隣の芝生。
あまりにも可愛いので、繰り広げられている 34歳児のサッカー教室に見入ってしまいました。



この世に生まれて34年しか経っていないのに、サッカーを通して持って生まれた性格が かなり分かりますねー。

皆が行く方向(ボール)に一緒になって群れる子、指をしゃぶってボーっと立って見ている子、相手を蹴飛ばしてでもボールをキープしようとする子、外で見ている親を始終気にしている子、、、。


息子が小学生だったころのサッカー教室を思い出しました。 
進学塾に通う同級生が多かったため、放課後一緒に遊ぶ仲間が少なくて困っていた息子。 
野球のグローブとバットを抱え、自転車で遠くの友人宅へ遠征へ出かけ、日が暮れるまで遊ぶ日々でした。 
エネルギー発散のために、水泳やサッカー教室に通っていましたが、奴のサッカーは見ていて面白かったです。

彼のサッカーは “あ、お先にどうぞ・・・。” という、なかよしサッカーでした。

もともと、運動神経は良い方なのですが、敵にパスしてどうすんのよ? 

団体競技には向いていない事が分かった彼は、個人でできるテニスという競技を選びました。

大人になっても、その純朴天然な性格はそのまんま。 
Hollywoodでなんとかお仕事が出来ているのは、回りの人たちに助けてもらっているからなんでしょうねえ。








さあ、トップの写真で紹介した彼。

Manny the Contractorの下で働く彼は、澄んだ”目”がキレイな Cipacteo Herrera.


アーチスト/ダンサーなんだけど、それでは食えないので大工もしているんだとか・・・。

彼は、幼いときにメキシコからアメリカに家族で命からがら渡ってきた(もちろん不法滞在) Aztec Indian アステカ・インディアン。 

成長期に貧しくて食べるものが無かったので胃が小さくなってしまい、今でもいっぺんに沢山食べれないんだ・・・って。 (゚口゚;) 
この時点でおばさんの目に涙うるうる。 
ご飯食べて行きなさーい!



Manny親分のところにはアメリカンインディアンだけでなくてメキシカンインディアンまでいるのか・・・。

考えてみれば、国境という概念はWestern Civilizationが勝手に後から作ったもの。 
先住民族の彼らの視点からみれば南米出身でも、北米出身でも同じインディアン。


 
ポーズしてもらっちゃた!
衣装も彼の手作りですと

踊る時に考えることは、nature, spirit, universe, death, birth, ancestor,ect.

彼の芸術活動を応援したいので、Manny the Contractor棟梁を通して大工仕事を依頼したいとおもっています。