2013年7月29日月曜日

ハミングバードの楽園よん♪

Richardが肉まん大国本土&寿司極小国へのバケーションから帰ってきたので、家で恒例のタコパ (たこ焼きパーティー)をした。

 
そして、土産話に『叙々苑』で焼肉を食べた話を聞いたその瞬間から、おばちゃんの頭の中は『叙々苑』の焼肉のことでいっぱい。

近所にキムチ帝国の焼肉店は星の数程あれどハズレが多い。
やっぱり寿司極小国系焼肉じゃないとあかん。
何が違うんだろう・・・。
誰かが言ってた、、、肉の質と切り方が違うって。

『叙々苑、じょじょえん、叙々苑、じょじょえん、叙々苑、じょーじょーえん』 ヾ(´ρ`)ノ゛ ああ、食べたい!


”ランチどこ行く?” 
”叙々苑どお?”
”オッケー” 、、、とエレベーターで39階へ行けば、当たり前に『叙々苑』目の前に現れたあの頃。 今では遠い過去のお話。

当分の間、『叙々苑』病は続きそう。”じょじょえんじょじょえん・・・”








ベランダに赤い砂糖水を入れたハミングバードフィーダーをぶらさげた。
そしたらひっきりなしに、次から次へと来るわ来るわ。

ビーン!ブーン!と羽音を鳴らしてハミングバードが飛んでくる。


この子たち、ヘリコプターの様にホバリングもできれば、高速で飛びながらバックもできるし、ジグザグ飛行もできちゃう。ハチドリとは⇒wiki


身体は光線によっては濃い緑色がかった玉虫色。
ハミングバード⇒Youtube

この子たち、警戒心がない。
トマトに水遣りをしていても、まるで平気でチューチューしに来る。

一郎爺が椅子に座ってボーっとタバコを吸っている頭上をすんごいスピードでビーンって飛んでる。ペアで、時には集団(家族か?)で。




花の蜜を吸うために、クチバシが細いストローのような形に進化したというハチドリ。
約350ml位入る砂糖水は2-3日でからっぽ。

 
ハミングバードさま用インスタント砂糖水ミックスパウダー箱入り

 
 

生け捕りにして、ちょっと触ってみたい気がする・・・。
結構簡単に捕まえられそうだ。むふ。
ハミングバードの焼き鳥?珍味か?
 
 
 
 
 
 
 
 
同じ鳥でも、こちらはCanadian Geeseカナダ雁。
Mountain ViewのShoreline Parkにこの季節になるとごちゃまんといる。
5月には、(たしかFatemehの誕生日でLakeside Cafeに行ったんだった・・・)”ちょっと大き目のヒヨコ”みたいな赤ちゃんがヨチヨチ歩いていてまあ可愛いこと!
 
 
 
2ヶ月後に(今度はMitraの誕生日にMichaels at Shoreline)行った時は、親と子どもの区別できない程大きくなっていた。
 



 
サマーキャンプで大勢の子供達がウィンドサーフィンのレッスンを受けている
 
 
 
 
この子たちも、人間が2メートル位まで近づくと反対方向へ逃げるけど、捕獲できそうだ。 
 
大きな布袋をかぶせる方法”と”素手で捕獲する方法”はどちらが有効か、、捕獲後の処理の仕方、、、料理方法、、、などを話合って、さらにはDinnerに1羽で足りるか、いや2羽は必要だ・・・という、大変建設的な話をしながら散歩は続いた。
 
 
 
 

”じょじょえん、じょじょえん、じょーじょーえん♪”
 

2013年7月23日火曜日

読書は楽しい:Fall of Giants, Winter of the World, Crazy Rich Asians, And the Mountain Echoed

 
 
  
最近読んだ本で面白かったもの 
 
 
 
たまに顔を出すBook Clubでの課題図書だったので、仕方なく読み始めたら、引き込まれて一気に読んでしまった。
 
激動の20世紀ヨーロッパを舞台に繰り広げられる馬鹿でかいスケールの歴史巨編。第一次世界大戦勃発からロシア革命に至る時代のイギリス・ドイツ・ロシア・アメリカ等を舞台に、身分や国籍の違う主人公達が絡み合い、時代を超えて逞しく生き抜いていく。

もともと良く理解できていないヨーロッパ近代史が、この本を読むと不思議と分かってくるから驚きだ。


『巨人たちの落日』という邦題で翻訳されているらしい。
 
こりゃあ、映画かドラマになることは間違いなし!
 

 
 
 
 
 
 
20世紀をテーマにした”ミレニアム3部作”の第1作目が、『Fall of Giants』。
 
そして第2作目が 『Winter of the World』 が最近読んだ本で面白かったもの その2。
 
 

 

 前作で登場した主人公たちの子供たちが成長していき、ストーリーは
ナチス・ドイツ の台頭~第二次世界大戦勃発~冷戦の始まりに突入していく。(1933年から 1949年)

3作目(完結編)がの発売が待ちきれないよ。









最近読んだ本で面白かったもの その3 
『Crazy Rich Asians』 by Kevin Kwan
 
 
 
抱腹絶倒!お腹を抱えて笑いながら読んだ。
 
 
ABC (American Born Chineseアメリカ生まれで、なんとCupertino育ちという設定) のRachel Chuは、夏休みをボーイフレンドNicholas Youngの誘いで、彼の故郷シンガポールで過ごすことにした。
彼女が知らされていないのは、Nicholasの実家がCrazy Rich名門大富豪だったこと。
Rachelを待っていたのはCrazy richな一族を取り仕切るNicholasの母と祖母とその取巻きや親戚一同だった。
プライベートジェットと豪邸と別荘とオートクチュールと宝石と成功と家柄とプライドと虚栄心に取り付かれているシンガポール華僑の世界・・・。
 
Old Money vs New Money 世襲資産家 対 新興リッチ
Overseas Chinese vs Mainland Chinese  華僑 対 中国本土の中国人、、、と 中国人(不良おばちゃんは肉まん大国人と呼んでいるが・・・)と一言に言っても、中国本土・香港・シンガポール・台湾の華僑・アメリカの華僑間では摩擦・対立があるのねえ・・・。この人達に共通することは、お金が大好きなことだろうな。
 
続編がある予感。
この作品も映画にしたら面白いかも。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 最近読んだ本で面白かったもの その4;
 
 
 

 
 
今回も最後の1%で号泣・・・。 

この本はRumiの詩で始まる

 
Out beyond ideas
of wrongdoing and rightdoing
there is a field
I’ll meet you there
—J ELALUDDIN RUMI, 13th century

Rumiに関する過去のブログ⇒ポチ

前2作ほどのダイナミックさは無かったが、貧しさの為に引き裂かれてしまった兄と妹の別離・家族の絆などをストレートに描いている。

Hosseini氏はサンノゼに住むローカルな方。
医師・作家としてだけでなく、自らThe Khaled Hosseini Foundationを設立しアフガニスタンの孤児達へのサポートを行っている。




 

2013年7月17日水曜日

真剣勝負

以下、お嬢(女王様キャラ、アメリカンサイズ姉ちゃん)のFacebookページをそのまんまコピペしました。

【新刊のお知らせ】




本日発売しました!
散歩の達人MOOK本『はいから横浜』(交通新聞社)

... ガイドブックに載っているような〝ありきたりな横浜〟ではなく
どこか懐かしい、味のある〝粋な横浜〟がたっぷり詰まってます

この本を作るにあたり、たくさんの友だちが素敵なハマネタを教えてくれました
生粋のハマっ子たち!心強かったです、ありがとうございました!

大好きな元エルマガ最強編集チームで、
お世話になったカメラマンさんやライターさんもモリモリ参加の一
プロフェッショナルで素晴らしい方たちと、また一緒にお仕事できることに心底感謝です

横浜を離れて7年経つけれど、あらためて向き合ってみると
景色ごとにいろんな記憶が甦ったり、
全然知らなかった場所や人や匂いに出会えたりして、
やっぱり横浜っていいなぁっておもいました

深夜ロケハンで、高校の同級生(ちほちゃん)と濃ゆ~い酒場(豚の昧珍!P34)で
べろべろになるまで酔ったりなんかして……もう最高でした
ぜんぶ、この本のおかげです

ハマの〝いいネタ〟揃ってます
ぜひ、書店にてお買い求めください♡

☞ネットでも買えるヨ
http://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/002003000059/order/

 

 




 

お嬢がお手伝いをした、『東京建築 みる・あるく・かたる』はとても気に入っていて、いつもトイレで読んでいます。 


次回寿司極小国に帰国した時には、この本で紹介されている散歩コースを辿ってホテルやオフィスビル等を、建築物を見る目線で訪ねてみたいなあ~。



 



 


 


 
 
こちらは無印良品のロードムービーMUJI to GO「地球の背中。」
サンタモニカ天然息子が先月ロケでニューメキシコ州ホワイトサンズに行ったのは、この撮影のためだったそうです。
 

 
 
 
以下MUJIglobalのウェブサイトからのコピペです。
 
家族とは、まるで旅のようです。
背中にはその記憶が刻まれていきます。
いったい、どこまで遠くにいけるのでしょう。
地球の裏側まで、無印良品はお供したいのです。
------------------------------­---------------
無印良品のロードムービーMUJI to GO「地球の背中。」

ANAと無印良品がいっしょに旅を用意しました。
世界のどこかで暮らすご家族1組に、
「地球の背中」への旅をプレゼントいたします。
旅の思い出として、ご家族のミニフィギュアを制作。
出発する空港でスキャン撮影し、
旅先でフィギュアを受け取っていただきます。
訪ねてみたい旅先をご家族で自由にお決めください。


To the back of the Earth.

'Family' is a journey.
Its memories shaping our backs.
How far can we actually go?
To the back of the Earth, MUJI is with you.
------------------------------­---------------
A road movie of MUJI, MUJI to GO "To the back of the earth."

All Nippon Airways and MUJI have collaborated on a journey.
We will award a trip "To the back of the Earth" to one family living somewhere on the planet. As a reminder of your journey, we will make figurines of your family. We will 3D scan your family at the airport and give you the figurines at your destination. Discuss with your family and decide a destination.          
 
 
 
 
 
天然息子に、 『人生が変わる出会いをした。初めて「この人についていきたい」って心の底から正直に思った。』 
と言わしめた この人とは、この作品を撮影した写真家 上田義彦氏
 
撮影風景
撮影風景
 
 
この撮影での ”社会人一年生下っ端発展途上天然息子”の担当は、荷物持ち、スケジュール作成、ロケハン、航空券手配、運転手、ギャファー、雑用一般、通訳・・・。
それでも、上田義彦氏の仕事ぶりを近くで見れて、こんな素晴らしい作品の制作に関われただけでも有り難いこと。
上田義彦氏
 
 
 
 
お嬢と天然息子に共通することは、お金のために仕方なくやる仕事を選ばなかったこと。
 
それぞれの選んだ道で、真のプロと呼ばれるようになるには何年もかかることでしょう。
 
それでも尊敬する一流のクリエイティブな方々にお世話になり、刺激をいただき、成長していける環境にいられることは有り難いこと。
 
真剣勝負でお頑張りあそばせ~!
 



2013年7月13日土曜日

至極 『4th of July BBQ』 で幸せを食らう

 
 
 
カリフォルニアに来て暫くの間は、BBQ、ホームパーティー、バースデーバーティー等に招待していただいた時には、よほどの理由が無い限りほいほいと出かけて行った。
エーゴの勉強にもなるし、情報交換やネットワーキングにもなるから。


しかし6年経った今では、パスする場合が多くなってきた。
理由は:
  面子がマンネリ化してしまった
  パーティー・トークが面倒くさい(なんせエーゴだし...)
  料理がまずいし 等々

料理に関しては、アメリカのBBQだから、肉汁がしたたる分厚い牛肉やスペアリブをジュウジュウ焼くのかと期待して行くと・・・

Costcoの冷凍のハンバーガーパティーをグリルで焼いたハンバーガとかCostcoのソーセージをグリルで焼いたホットドッグ
Costcoのチーズのオードブル
Costcoのフルーツの盛り合わせ
Costcoのバケツ入りポテトサラダ
Costcoのバケツ入りコールスロー
Costcoのバケツ入りサルサと特大袋入りチップス
Costcoの激甘どぎつい色の特大ケーキ
Safewayのケーキ


料理してない。
買って来て焼いてるだけ。
Costcoの回し者?

もう、がっかり・・・。

これまでのBBQで、満足だったと記憶に残っているのは
おフランス人CecileのBBQと寿司小国人主催のBBQ。
やはりレベルが高いよ。
http://chietako.blogspot.com/2010/07/merrill-lynch-baby.html





だが、今年の4th of July BBQは違った。

 


だって、シェフTokiと海くん(わたるくん)が用意してくれたBBQだもん!
えっへん!(お前が威張ってどうする。)
そう、 『海を渡った海くん』で登場した海くん。

腕が違う、素材が違う、気合が違う。ヾ(´ρ`)ノ゛


4th of July BBQ メニュー
by Chef Toki and Wataru
 
アペタイザー 
うなぎのセビーチェ
まぐろアボカド
 

アントレー

牛肉リブロース
豚肩ロース
鮪たたき
野菜いろいろ
 
海老ときのこの雑炊
  
デザート
スイカ&Saturaのケーキ


だいたい、メニューが存在するBBQなんてはじめてだ。(ノ*゚▽゚)ノ

マグロのたたきをグリル


 
に~く、に~く、に~く!
 
うなぎのセビーチェ

まぐろアボカド
マグロのたたき




『海老ときのこの雑炊』は、グリルした海老の頭を潰してスープを取る。
 

『海老ときのこの雑炊』

ああ、極楽・・・。
 

くつろぐ皆さん
 

 
 
不良ばばあが担当したのは、、、飾り付けだけ。
 
こんな極上BBQを体験させてもらえるなんて幸せ。
ああ生きてて良かった~。
 
ありがとう!
 

 

2013年7月6日土曜日

エジプト人の底力: Nebny Foundation

混乱が続くNagiba姐さんの祖国エジプト。
 
2011年の革命以降、政治経済は不安、治安は悪化する一方。
経済を建て直し、治安を改善しないと激減してしまった外国人観光客は戻ってこない。
 
誰が大統領になっても、どのグループが政権を握っても、腐りきったシステムを立て直すのは大変だ。
 
 
 

Nagiba姐さんと、娘のAzzaがボランティア活動をしているNGO団体 Nebny Foundation, USA
この団体は、宗教や政治には一切介入しない。

Co-Founder であるJawad Nabulsi氏は米国各地を回り、Nebny Foundationの活動に関する講演/ミーティングを行っている。

Nabulsi氏が近所でミーティングをするからと、会場のMicrosoft Silicon Valleyへ行ってきた。

  
 
 


CNNのインタビューに答えるJawad Nabulsi氏

2011年の革命でpellet gun ペレット・ガンで撃たれた時に、左目は失明し、破片がまだ頭に残っているのだとか・・・。

特権階級に生まれながら、カイロのスラム街Manshiet Nasserに移り住み、私財を投げ打って、この地に住む人々の教育の充実や生活環境の改善に奔走しているこの人。

エジプトの大塩平八郎か?
 
 

 
 
問題は山積みだが、まず氏が率いるNebny Foundationが取り組んでいるのが教育の充実など。
 
ひと月25ドルをサポートすることで、1人の子供が教育が受けられる。
 
Mecical Center
現在廃墟となっている病院の建て直し。
 
観光客が激減したために、この地に住む熟練した職人たちが収入を失っている。 洗練なデザインに変え、Nebny Foundationを通して販売していく。
 
Hands of Fatimaがデザインされたブレスレットを姐さんが買ってくれた。
 
 
 
Jawad Nabulsi氏(左から2番目)とNagiba姐さん
 
 
 
 
海外に移り住んでいるエジプト人若者達が中心となり、祖国支援の国際的なGrass-roots campaign草の根運動態勢作りに動いている。


Jawad Nabulsi氏、オーラがあるというか、カリスマ性ががあったよ。 

なによりも”瞳が輝いて”いた。 失明していない右目だけだけど・・・。

1ヵ月25ドルで子供が1人教育を受けられるなら、ランチを1回減らせばいいか・・・。

100人くらい面倒を見れるくらいの経済力があったらなあ、、、。



 

2013年7月1日月曜日

サンフランシスコ プライド パレード 2013  同性婚が解禁!


カリフォルニア州での同性婚を禁止していた法律Proposition 8が無効となって間もないSFプライドパレードとあって、盛り上がった今年のプライド。http://www.afpbb.com/article/politics/2953154/10977837

早速パートナーと結婚届を提出したカップル達の喜びと興奮が伝わってくる。

 



 




Nancy Pelosi(下院議員)

カレー王国人グループ





Harvey Milkを偲んで



Facebook社員





題して ”いたわり”
きれいな足。背筋も真っ直ぐ。





Gavin Newsom(カリフォルニア州副知事)


Kamala Harris (カリフォルニア州司法長官)


おめでとうございます(:_;)





こ、小林幸子?

カレー王国人グループ


 



このカップルは42年間一緒なんだって、、、(:_;)




警察官カップル(しっかり手をつなぐよ)


ベストカップル!!!!! 47年間ですって。ただただ尊敬あるのみ。

5年半前のProp8 敗北した時の憤りは忘れないよ。http://chietako.blogspot.com/2008/11/114.html

同性婚が認められたことで、
Wiki:互いの生活財の共有権や遺産相続権などを法律が保障する。また税法上、社会保障上の優遇措置などが受けられる。また、パートナーの一方が病気や障害を負ったときも、家族とみなされるため、互いの介護や看護などに特別な資格がなくても携われる。

詳しくは尊敬するサンフランシスコのお兄さんのブログをご参照ください。
とても分かりやすく解説してあります。






ここから下 ↓ は 良い子は見てはいけないよー。







靴下再利用


靴下おじさん背面
 
涼しい。全ておそろ。前面は・・・?