足腰を鍛えるためにAlum Rock Parkで山登りをした後のオヤツは決まってChowkingのHalohalo。

次回はここでサイクリングしようということになったが、結構きつい坂道が続くので、かなりシンドイかも、、、。

運動した後のハロハロの美味いのなんのって!カキ氷とアイスクリームの中間みたいな感覚で甘くないのでザクザク食べれちゃう。
Chowkingはフィリピンのファーストフードらしいけど、Halohaloとフライドチキン以外のメニューは食えたもんじゃない。

隣のSeafood Cityには、その名のごとく安くて新鮮なお魚が揃っている。秋刀魚はなかったけど、ぴちぴちの鰯を鯖が売ってた。BBQで秋刀魚を焼きたかったのになあ。仕方ないので鯖と頭付きの海老とイカを購入。

エーゴのプライベートクラス(金)と Palo Alto Adult School English Enrichment Program(火)が一気に夏休みに突入した。
サボリがちなBook Club(月)に関しては『夏休み中に5冊本を読み、感想文を書きませう』 という夏休みの宿題みたいな課題が出たので、もうカムバックはないと思う。┐('д')┌
宿題や課題に追われることがなく、ゆったりとした生活が出来る、、、と思ったらとんだ大間違いだった。
恐怖の
怨念の
(((゜д゜;))))
歯医者通いが始まったのである。
これまで通っていた歯医者がどうも気に入らなかった不良おばちゃんは、今回歯医者を変えるという暴挙に出た。
“どうも気に入らない”というアバウトでファジーな理由で慣れた歯医者を変えるとはどういうこと?と思われるかもしれないが、アタシにとって、この“どうも、、、気に入らない”という“嗅ぎ取った己の動物的 カン”は重要な要因なのだ。
歯医者は特に怖くはない。
怖いのは請求書。はあ(-。-;)。ため息しか出ない。
“歯医者費用は自分で支払ってねー”という一郎爺の冷たい言葉。
冗談でしょ?
6月の父の日商戦を放り出して遊びまくったために、先月の収入はほとんどゼロ。こういうときは働かなくても基本給がもらえる地道な定職に就いておけばよかったなあ、、、と反省する。
インプラントにセラミックに歯科矯正、、、。どれも保険がほとんど効かない。
さて、変えた先の歯医者が吉と出るか凶と出るか? 歯医者に関するびっくりレポートはまたいつかの機会に。
ワールドカップ なでしこJapan v.s スウェーデンの試合は Shoreline Parkを走った/歩いた後、ゴルフコース横にあるMichael at Shoreline で友人達とランチを食べながら見た。


このレストラン内にはあちこちにスポーツ中継するテレビが壁に掛けられている。
スウェーデン人のRaijaもいたので、なでしこ勝利に小さな優越感に浸らせてもらった。
因みに、このレストランの味は普通。
場所がゴルフ場ということもあり、お値段は高め。
メニューの種類はLakeside Café よりも多い。

イベント用の大きな部屋もある。ただ、パーティーを催すならお隣の通称R-house Rengstorff House が超お勧め。
決勝戦 なでしこJapan vs USAの試合は家で見ていた。
1時からのLohanのバースデーBBQに行かなきゃならないのに、昼前11時45分に始まった試合は延長戦に。
普段サッカーの試合等は見たこともないのに、一郎爺はテレビの前から離れようとしない。
“おまえBBQには一人で行って来い”とか言ってる。
何故かエーゴ放送ではなくて、スペイン語で生中継してる。
アナウンサーと解説者が何を言っているのかさっぱり分からん。
“ハポネ”、“ムイビエン”、Goooooooooooooooooooooool! これは世界共通語だ。
2時過ぎちゃった。出かけなきゃ~!だけどアタシも試合が終わるまでは出かけれない。
すげ!なでしこ。がんばれ!PK戦だ。決まった!優勝だ!こんな大声で騒いだら警察に通報されるぞ。興奮!
この家に日の丸の旗っちゅうもんははないのか?
日の丸を車に立てて走って、アメリカ人達に自慢してやる。
遅刻だ遅刻。3時になっちまった。
BBQの開催されるCuesta Park(Mountain View )に着いた。
Happy B-Day Lohan!
大きくなったねえ。
遅れてごめんね。テレビで試合見てたの。そう。そうなのよ。ブラジル人の皆さん、フランス人の皆さん、アメリカ人の皆さん、(ほーーーーっほっほっほっ高笑い)どうもありがとうねえ。(かなりの優越感)

『お前あまりおおっぴらに騒ぐと、その辺のアメリカ人に撃たれるぞ』と言われたので仕方なく”ひそかに”高笑い。

2歳になったLohan。マジックテープで付けるバットマンのマントがかわいい。
エーゴとフランス語で育っている。

誕生日プレゼントにもらったミニ自転車に乗って(両足をついて歩いて)大喜び。

Julia(もうすぐ3歳)も、すくすくとエーゴとポルトガル語で育っている。

バースデーケーキは手作り×3台。
動物型キャンドルがアクセント。


ここのところBBQパーティーが毎日のように続く。
年々寒冷化しているカリフォルニアは、今夏も涼しい。たまに熱波がきても1週間程度で去っていき、急激に涼しくなる。
寒くてもやはりアウトドアで、それも大勢で食べると楽しいから大好きなんだけど、やっぱBBQはイカ、エビ、焼き鳥、鯖、鯵の開き、秋刀魚とシシャモでしょう!!

家のプールサイドでするBBQが結局一番美味しい。
えっへん!(´0ノ`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿