2011年12月25日日曜日

サンフランシスコのクリスマス 2011

サンフランシスコは都会じゃのお~。
個性的な人がいっぱい・・・。
サンノゼの田舎から出てくるときょろきょろしちゃう。


ユニオンスクエアの巨大ツリーとMany's



Macy'sから見るユニオンスクエア他




ユニオンスクエアで瞑想するグループ、由緒正しいThe Westin St.Francisの中のXmasデコレーションは一見の価値ありですたい!


Salvation Armyのサンタ、オサレな靴磨き他


Barneys New York Lady GAGA Workshop

GAGA様Snow Glove


アーティストの描いたGAGA様似顔絵の数々




美味しいものはいっぱいあるのに、フェリービルディング内のDELICAで「天ぷら蕎麦」ってどうよ、、、。
ここのお惣菜もお弁当もおいしいんだけどさ、なにせ高いんだよなあ、、、。



ローストビーフの握り寿司とごぼうのスパイシーサラダ。
今度作ってみよう。



あ、バケーション報告は次回まとめて書きまーす。
Mahalo~♪


2011年12月19日月曜日

ただいまバケーション中につき・・・

ただいまバケーション中につき、ブログはお休みをいただいております。


どこにいるかって?


ここ。






因みに、トイレじゃないっすよ。

2011年12月10日土曜日

そしてTedは船を下りた。愛するNattayaの為に。

水曜日は楽しい。

買い付けも梱包もメールも家事もすべてを途中でほっぽリ出してRengstorff Parkへ“花子さん”をかっ飛ばす。


テニスで汗をかいた後、ぺこぺこのお腹にYAMMYなランチが待っている。


先週はアメリカーンなこの店 Country Gourmetへ。


北へちょこっと500メートルも行けばHobbee’sがあるのだが、アタシは南へ500メートルのこちらCountry Gourmetの方が好き。ふわふわオムレツとかキッシュとか、運動した後だから罪悪感なしにカロリー補充だ。


上のオレンジ:Hobee's   下の黄色:Country Gourmet  

この店、朝からローカルな皆さんの憩いの場として大繁盛している。

キッシュもなかなか美味しい



今週はここIKEAで安いランチ。
水曜日はBBQ Ribが6.99ドルなの。やっほい!


IKEA FAMILY MEMBERはコーヒー無料だし。

今回は新しいお魚メニューSaithe Herb Crusted Fishを試してみた。
以前あったサーモンがメニューから消えて、こちらのお魚になったらしい。ホワイトソースの上に、パン粉が乗っかった白身魚と定番マッシュポテトとソテーされたニンジン。
一切れが小さい。4.99ドルだから仕方がないか。
これに豚汁とヒジキご飯が付いてくれば最高なのに。
BBQ Ribも食べればよかった。
3時にはお腹がすいちゃったもん。

Saithe Herb Crusted Fish $4.99





テニス仲間のRaijaライヤはIKEAに対して怒っている。彼女はフィンランド生まれのスウェーデン人。

ある日突然IKEAのSwedish Food Market食料品売り場からIKEAブランド以外の食料品が消えてしまい困り果てているんだ。
IKEAブランド食料品のクオリティーはあまり高くなく、突然故郷の食料品が手に入らなくなり怒った在米スウェーデン人達はFacebookに“Bring REAL food back to IKEA SwedeShop”というグループを立ち上げ、IKEAに対して抗議している。


そういえば以前、彼女に案内してもらった際に買い込んだ歯磨きチューブみたいなサーモンペーストや、大好きなDAIMキャンディーも棚から消えている。








同じくテニス仲間のTedとNattayaの愛の巣に招かれ、彼女の手作りタイ料理ディナーをいただいた。



一郎爺もなんとか参加できた。

右:Raija 右から二番目:Nattaya

TedはNew Jerseyニュージャージー州出身の、こてこてアメリカ人。パートナーのAlanと一緒にPalo Altoのダウンタウンに事務所を構えている離婚やドメスティックバイオレンスを専門とする弁護士だ。

KFCケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダースにそっくり。

彼はStanfordスタンフォード大学で学んで以来、西海岸に惚れて居ついた海の男。Santa Cruzサンタクルーズにヨットを保有し、その船から仕事に通っていた。

離婚を1回経験しているTed。前の奥さんの連れ子2人を育て、さらには2人の子どもをadopt養子し立派に育て上げている。

そのTedとNattyaが知り合ったのがインターネット。
そう、インターネット。
ネットも悪いことばかりじゃないらしい。

タイの山奥で山岳民族を訪問看護活動をするNattayaとカリフォルニアのSanta Cruzで船に住みながら弁護士をするTedがネットで知り合い、お互いの愛を確かめ合い結婚!!!!! 

まるで映画みたい。

タイで盛大な結婚式を行い、NattayaはTedとの新婚生活を送るべく、はるばる米国にやって来た。そしてTedはNattayaの為に愛するヨットを売り払い、陸に上がる決意をした。
手放したヨットの事を話すときのTedの目に光るものが・・・。(:_;)







我が家でも、普段遊んでもらっているお世話になっている皆さんをお招きして天ぷらパーティーしましたの。

久しぶりに部屋の中で・・・。


結局のところ、あまりにも天気が良いので、外に移動して(プールサイドのバーベキューエリア)でお茶を飲んだけどね。

暖かい日だったので泳いでいる人達もいた


寿司小国人のT子とYちゃんが来てくれたので、天ぷら揚げる手伝いをしてもらって助かったー。

銀杏は毎年T子がジップロックに一杯届けてくれる。この日も天ぷらに揚げてみた。

近所のイチョウの木にT子旦那が登り、木をゆすって銀杏の実を集めるのだとか。



季節の旬の食材がこれほどまでに有り難く思えるのは遠くアメリカに住んでいるからなんだな~。


毎年Hopkins Honda T田さんが育てた『よもぎ』や『ミョウガ』を大量に戴くんだ。
ダークサイドの邪悪なフォースに操られ、この大量のミョウガを小さいジップロックに詰め替えてニジヤやマルカイの前で売ったろうか~!などと一瞬思ったりするが、貴重な季節の味は寿司小国人同士で有り難く有り難く分け合うことにしている。



写真はオレンジにクローブを刺して作るスウェーデンのクリスマス飾り。
良い香り~。

季節感を楽しみながら故郷を懐かしむのは、どこの国の人も一緒。
国籍なんて関係ないね。






2011年11月28日月曜日

Applied Materials Silicon Valley Turkey Trot 2011 シリコンバレー・ターキー・トロット2011

Thanksgivingの朝は5時起きですっちゃ!

ご馳走をいただく前の運動よ。

今年はこれに参加してきた。
Applied Materials Silicon Valley Turkey Trot 2011

“Rain or shine! 雨でも走るよー”という仲間達に半ばひっぱられて着けば、すっかり雨は上がっている。
写真はSan Jose Mercury News提供


Applied Materials主催だが、The Silicon Valley Leadership Group(305企業が参加する1978年にHPのDavid Packardにより設立された )に属する多くの企業がスポンサーとなっている。

一郎爺の会社は私が参加した5キロレースのスポンサー。
5Kレース前にはCEOも挨拶してた。
当人爺、今年はシンガポール出張中。(`Д´) 去年は確か台湾にいたな。

 
因みにこの日、Applied Materials社員600人がボランティアやレースに参加していたそうである。


今年7回目を迎えるこのイベントだが、今年はなんと21000人という参加者を集め、Detroit デトロイトの”Fifth Third Bank Turkey Trot”の次に規模の大きい大会となった。


参加者21000人と見物客とボランティアでダウンタウンは溢れかえり、周辺の道路は警察が封鎖。


本気で走る人々、私のように健康のために走る人々、仮装パーティーだと思っている人々、家族で楽しんで歩く人々・・・。


コスチュームコンテスト1位~3位
Bag Ladies, Angry Bird Family,Corn姉さん


このイベントの目的はチャリティー。
参加費1人35ドル、企業や個人からの寄付金併せて$600,000がそれぞれ3団体に寄付された。

3団体:Second Harvest Food Bank, Housing Trust of Santa Clara County, Santa Clara Family Health Foundation (SCFHF)


“Can-do” challenge by Synapticsのゴールは15000ポンドの缶詰を集めること。

写真:Second Harvest Food Bank Facebookページより

缶詰を4個Sports Basement(Sunnyvale)か当日会場に持ってきてdonation寄付。4個どころではなく、ケースで持ってきて寄付している人もいる。

アタシも家にある缶詰とかシリアルとかを持てるだけ持って、寄付してきた。先週の稼ぎもオンラインで寄付した。


昨年のThanksgivingは冷えこみが厳しくて、霜が降りていたのを思い出すが、今年はとても暖かい。
昨年の様子:http://chietako.blogspot.com/2010/12/blog-post.html

こんな人もいるくらい。不良おばちゃんも最初から半そでTシャツよ。

10Kレースの前に行われる車椅子レース

トロフィーはもちろんターキーちゃん

他にも、招待選手のレースや、CEOレース、Quickest Cop/Fastest Firefighter迅速な警官/早い消防士レースなんていうカテゴリーもある。

オープニングセレモニー(国歌斉唱、主催者挨拶、コスチュームコンテスト他)



テニス仲間Izabel一家と子供達の学校の友人一家(German International School)、Richardと同僚のマット、クラスメイトのCarinaと旦那と旦那の同僚一家(Google)とわいわい賑やかなイベントだった。

それにしても招待選手のレースを目の前で見れたのは脅威だった。
5キロを13分台で駆け抜ける人々。超人、いや 鳥人だ!飛んでたよ!




その後、Manuelんちでご馳走にありついた。腹ぺこだよ!遅刻していったので肝心のTurkeyは既に解体されてた。iphoneのバッテリーはもたなかったので写真も撮れず。ビデオを撮ったのが原因?まったくもう!┐('д')┌

『Sara Lee』で働くSigalの同僚家族も大勢来ていた。
皆さん前日からボランティアで数百人のホームレスや経済的に恵まれない人のために無料でTurkey Lunchを用意準備をしていたそうだ。
(;д;)なんて偉い人々なんだ・・・。

Thanksgivingサンクスギビングとは、Thanks感謝をgiving返すことで、恵まれている人々はそうでない人やコミュニティに対して恩返し&感謝を返す日なんだよね。

巷ではBlack Fridayブラックフライデーとかで、狂ったように安い買い物に興じる人々が多いが、本来の意味を思い出させてくれた。


Sara Leeではハムやパンプキンパイなども大量に寄付したそうで、私”毎年ハズバンドが出張で居ない恵まれない女”にもお土産にということで、箱入りパイを大量にもらった。こんなに冷凍庫に入らないよー。


Highway17ハイウェー17はがらがら。まるで正月の都内みたいだ。
5車線右から左すべてを使って蛇行運転してみた。はい、酔っ払ってるよー。

あれ?アパートのパーキングでCarlosがなにやら働いている。
『え?サンクスギビングなのに、仕事してるの?』

説明しよう:Carlosは”おでんのチビ太がメキシカンになったらCarlosカルロス”、アパートのメンテナンス担当である。彼と同僚JoseホセとCamiloカミロはとにかく良く働く。Garbage disposerが死んだときも、キッチンシンクが水漏れしたときも、電球が切れたときも、その日の内に対応してくれる。
カルロスとホセ、、、カルロスとホセ、、、ときたら”立て!立つんだジョー!”のあしたのジョー!だよねー。


ちょうど良かった!Carlosには小さい子供が2人いる。
『これ食べきれないから貰ってくれろー。家族で楽しんでなー。』と1箱残して(けちくさ、、、全部あげろよ)あげた。
本当にいいところで会ったよ。

Happy Thanksgiving!!!!!

2011年11月22日火曜日

Kindle Fire、iPhone4S、iPadとラップトップを自在に操る『不良おばちゃん』改め『ハイテク不良おばちゃん』(*^_^*)ノ えっへん!


この季節はお呼ばれが続く。手ぶら行くこともできないし、いつもカリフォルニアロールでは”バカの一つ覚え”なので、今回はこんなものを作ってみた。

かぼちゃをくりぬいた容器にパンプキンスープを入れるんだ。
かわいいし、安上がりなのに豪華に見えるので今回も評判だったわ~!
かぼちゃの容器は使い回す。
ヾ(  ̄▽)ゞ へっへっへ。
冷蔵庫に入れておいて次のお呼ばれに使うんだ。
これで木曜日のThanksgivingサンクスギビングもばっちり!







Kindle Fireが届いて約1週間。
iPhone4Sを使って約1ヶ月。
クリスマスとお正月が一緒に来たようでめちゃめちゃハッピー!ヽ(*´∀`)ノ

寿司小国からKindle Fireをご注文のお客様方からも”届いた”とのお知らせ。コンパクトで軽い梱包だったので、送料もかなり安く済んだ。毎度有り!

それぞれにCookpad クックパッドの画面を出してみた。

写真上は初代iPad (別名サリーちゃん)
写真左下はiPhone4S  (別名Bitchビッチ)
写真右下がKindle Fire  (名前はまだない)



以下Kindle Fireに関して、不良おばちゃんなりのPros and consを箇条書きにしてみた。


Pros:
☆一番最近アクセスしたページが左上に来るので、スクロールしてブラウジングする。無駄を省いたシンプルなデザインが好い。

インターネットラジオPANDORAをバックグラウンドで流しながら、本を読んだり、Amazonで買い物したり、メールをチェックしたり・・・。

☆iPadやiPhoneで使っているアプリは一部(ここ重要!)を除いてインストールできた。

  例えばFacebook, お気に入りゲームのAngry BirdやOffice Jerk。
写真の画面はNetTV-News on the Web ネット寿司小国語ニュース:『カキどっさり、今年も食べ放題 松島の「かき小屋」開店』。じゅるじゅるヾ(´ρ`)ノ゛



☆表面がつるつるしていないの。ゴムみたいな手触りだから滑らない。要するに持ちやすい。だけど、油ぽい手の人は指紋がべたべたついちゃうかも。


☆お気に入りの映画やテレビ番組、本、音楽などはAmazon Cloudアマゾンクラウドに保存しておけるので、容量を気にすることなくじゃかじゃかじゃんじゃん自分のライブラリーが作れると言うわけよ。
                           
因みに5GBまで無料。分かりやすい金額設定になっており、20GBまで年間20ドル、50GBが年間50ドル、100GBが年間100ドル、、、1000GBが年間1000ドル。Amazonで買ったデジタルコンテンツは自動的にCloudに行く。容量は無限。

これってまるでバーチャル「トランクルーム」や「レンタル収納スペース」だ。”夏物の衣類を一時的にCloudに入れておく”、ということが出来ればいいのに。。。

☆Webのブラウジングスピードは早いし、Amazon Prime Instant Videosアマゾンプライムビデオで無料のテレビドラマや映画もさくさく観れちゃう。

本も映画もダウンロードの時間は数秒。すげー!





Cons:
☆残念だったのは、Kindle Owner's Lending Libraryの内容。

これは、Amazon Prime memberでKindle持ち主であれば無料で図書館のように5000冊の本が借りれるというサービスなのだが、盲点があった。月に一冊しか借りれないという制限があるんだ。一冊だけ?Amazonのケチ!がっかりだよ、期待していたのに。

だって、自治体の赤字財政から、この辺の公共図書館は、nonresident(非居住者)の利用者に対してのサービスを有料にするというけしからん方針を打ち出したんだ。

いつも利用していたSanta Clara Libraryでは、nonresidentは年間80ドルの費用を支払わなければ、本もDVDも借りれないし図書館でインターネットを使うことも出来なくなった。

San Jose市民の不良おばちゃんはSan Jose図書館を利用すればよいのだろうが、Downtownにある大きなDr. Martin Luther King Jr. Libraryは遠いし隣接駐車場もないので行きずらい。他の小さい図書館は開いてない時間帯が長いし休みの日も多くて、まるで使えない。 

宿題等で読まなければならない本も多いので、最近は未だ無料でサービスを提供してくれるMountain View Libraryを利用している。まるで図書館漂流者・・・。



☆Kindle Fireに対する不満はまだある。
Amazonによる、Amazonのための、Amazon Kindle Fireだから、どうしようもない事なのだろうけれど、一応ユーザーとしては言いたい。iPadで楽しんでいたインターネットテレビが見れない。例えばABC Player, HBO GO, NHK World のストリーミングも見れない。

☆ボディーのサイドにあるポチっとした電源ボタンの隣にあるだろうと思っていた音量調節ボタンがない。これは慣れればいいのだろう。それから、音量を最大にしても、音が若干小さいんだけど・・・。
さらには電池残量もホーム画面上でパーセンテージ%で表示してくれたらいいな。




iPad最安価のものが499ドル。Kindle Fire 199ドル。寿司小国貨幣で約40,000円 対 16,000円。 どう使うか&使いたいかにもよるが、不良おばちゃんはKindleで充分。このコストパフォーマンスは絶対に”買い”だ。
バッグの中にポンと入れてお出かけ出来るコンパクトサイズだし、大きい画面が必要な時はラップトップで見ればいい。

ということで、サリーちゃんthe iPadは里子に出そうかと考えている。

そういえば最近は幼稚園などの教育現場でiPadを使う教育方が流行っているらしい。Jessicaの子供達が通うSacred Heart Schools では小学校から1人に1台iPadなんだって。すごい時代になったもんじゃのお、爺さんや。





以下はiPhone4S別名Bitch に関しての不良おばちゃんなりのPros and cons。

やっと手に入れたiPhone Bitch。AT&Tの専売だった時代には購入する気にもならなかったが、VerizonでサポートするようになってからAndroidにするかiPhoneにするか迷っていた。

☆車で充電できるチャージャーでなんとかしているが、バッテリー寿命が短い。

☆日々Bitchとの闘いは続く。Bitchの本名はSiri。
メールを書く手間を省こうと、エーゴでSiriに向かって口述すると、抑揚のない冷たい声で
『Sorry, I didn't get that. 何ですって?』
『I don't know what you mean by ~. あんたの言う~の意味わかりません。』みたいな事を平気で言うんだ。
きーーーっ!アタシのエーゴは聞き取れないっていうこと?
そういうことなの?ヽ(`Д´)ノ

それに、先々週はSiriに向かって話しても(口述しても)無言で何も返答してこない。こいつ反抗期か?ティーンエージャーか?なんで何も言わないんだ?と思ったが、どうやら一時的に起きたバグだったらしい。

その後復帰したSiriに、”おまえどこに行ってたんだよ”と聞くと、”ちょっとスパに行ってました”だって。負けた。ヾ(-д-;)

2011年11月13日日曜日

JULIA   NATTAYA   NAGIBA


JULIA
あれからもう3年かい!w(゚o゚)w
           
Julia姫が3歳におなりになった。

愛らしさはそのままだが、3才とはとても思えないほどの落ち着き。

Juliaの父ちゃんTiagoは去年Yahooからソーシャルゲームの最大手Zyngaジンガに転職した。(Yahoo辞めて大正解だったねー、Tiago!)

そのZyngaはついに近日IPOに踏み切るようだ。

Zynga:本社はサンフランシスコ。Facebook上でFarmville等のバーチャルゲームが大当たりして、2008年には1940万ドルだった売上高が、2010年は5億9700万ドルと爆発的な伸びを見せている。ソフトウェアエンジニアを束で採用している急成長の会社である。






 
NATTAYA

101歳の祖母が危篤だとかで、タイのチェンライに一時帰国していたNattayaが無事に帰ってきた。

必死に看病したら、おばあちゃんは復活したらしい。さすがベテラン看護婦だ。

今回はタイ料理を彼女に教えてもらった。
LIONへ買出しに行き、Thai Basil,Cilantro,Galangal,Coconut Milk,Panaeng curryの素、Green Papaya,Fish source、Chili paste with soya beans oil,Maggie souce,Peppermint等を買う。




◎Tom Kha Kai チキンココナツスープ


スープの材料



◎Panaeng Kai チキンカレー


Panaeng Curryの材料

プラスチック容器に入ったGreen Curry Paste(400g入り 写真真ん中)50gとココナツミルク(一缶)を一緒にしっかり炒めてから鶏肉を入れるのがコツ。このGreen Curry Pasteがとても便利。スープや炒飯にほんのちょっと加えるだけで、パンチの効いたエスニック風味になるんだ。




 ◎Som tum グリーンパパイヤサラダ

大好物ソムタム!グリーンパパイヤは意外に安く(2ドル)手に入る。




◎Yum kai yang スパイシーチキンサラダ 


チキンサラダの材料

レモングラス、ガーリック、ペパーミント、ガランガル、青ネギ、Shallots(small red onion)他

 Galangalガランガルは細かく刻んでサラダとスープに入れる。生姜の兄弟みたいなガランガルだが、これがなかなかいい味を出す。


サラダの中に入れるチキンはCostcoのローストチキンを使うので安上がり。美味い美味い!
サラダに少量入れるChili Paste with Soya Beans Oil 瓶入り。
これも使える!少量料理にいれただけでタイ料理の味になるので不思議だ。








 


NAGIBA
そして続・Nagiba先生の踊る料理教室。


今回はエジプトやイスラエル等、中東の国民的伝統料理として君臨するFalafelファラフェルの作り方を教えてもらった。 豆の揚げ団子かな? Chickpeas ヒヨコマメ、Garubanzo Beansガルバンゾビーンズ、Yellow Fava beans黄そらまめ等を使う。
エジプトのMcDonaldマクドナルドでは、McFalafelマックファラフェルなるラップサンドが登場するほどストリートフード&ファーストフードとして定着しているのだとか。
寿司小国で言うところの『たこ焼き』みたいなもんかね?


Falafelなんて、とても難しくて手作りできないと思い込んでいた。

いつも行くJordanヨルダン人家族経営 Mediterranean Grill Houseの揚げたてFalafel。
そしてFalafel's Drive Inの名物、大きなピタパンの中に野菜と一緒にゴロゴロ詰まったFarafel Sandwichはたまらない。


Falafelを作るのは意外にもシンプルだった。
コロッケや揚げ肉団子よりも簡単なくらい。

お豆を一昼夜水に浸して、あとは材料をフードプロセッサーで混ぜるだけ。気をつけることは、塩は揚げる直前に入れること。そうしないと水分が出て、水っぽい種となってしまう。(この種は冷凍保存できる。その場合は塩は解凍後、揚げる直前に入れて混ぜる。)



 Nagiba家のFalafel Press

取っ手にバネが付いているので円盤型のファラフェルがポップアップ!ゴマをつけてから揚げる。 もちろん、ひとつひとつ手で丸めてもいい。 

Falafel Pressはこうやって使うらしい。おっさんすごい!

ピタパンに野菜とFalafelと一緒に乗っかっているのは、桜漬け大根そっくりのピクルスだ。よく幕の内弁当の角っこにはいっているピンクのあれよ、あれ!オスマン帝国と寿司小国の共通点を見つけたー!



Farafel にかけて食べるTahini(生ゴマのペースト)とFarafelの主材料Yellow Fava Beans黄色いそら豆はRose Marketで購入。



          
とても分かりやすいビデオをYoutubeで見つけた!Nagibaの作り方とほぼ同じ。




Farafelはベジタリアンメニューなので健康的。
揚げた方がおいしいが、油をとりたくない人はオーブンで焼くこともできる。


お腹いっぱいいただいた後は恒例の”ベリーダンス”でカロリー消費を試みた。とりあえず試みてみた。ははは~。ヾ(- -;)

いや~美味しかった!楽しかったー!