2007年7月20日金曜日

昨日の新聞の一面見出し『Invasion of the jumbo squid』(巨大イカの襲来):怪獣映画のタイトルみたいじゃない?体長2メートルの凶暴なイカの大群がモンタレー湾に押寄せているらしい。食えるのか?イカの刺身食いたい。

写真はへんてこりんな一人乗り3輪電気自動車。
ちゃんとナンバープレートも付いていて、公道を走っていた。

モンゴル人ではないことがバレてしまった英語クラス(火・木)。
ここのRON先生は愛車ジャガーのオープンカーに乗って通勤している。

ある日「僕のBABYが大変なことになったんだ・・・」と泣きそうな顔で訴えるから何が起こったのかと思ったら、オープンカーがオープンカーにならなくなってしまい、修理工場行きになったということだった。
別に屋根をくっつけたまんまで走ればいいじゃん・・・と思ったんだけど言うのはやめた。
Babyの修理代には1000ドルもかかったらしいよ。

”ジャガー”は口を大きく がーっと横と縦に開けて ”じゃぐあああああ” と発音するんだよ。
ぐあ ぐあ ぐあ って言ってみな。

上品に”ジャガー”なんて言っても通じないよ。

RONは教室があるRengstorff公園の駐車場に 深緑の”じゃぐあああ”を停めると、おもむろにトランクからカバーを出し、車全体を覆う。手間がかかるのに、毎回必ずこれをする。
今度カバーをめくって、コインで車体を”ぎぎぎぎぎ~”ってやってやろうかしらん。

このクラスにはリタイアした人々が多く在籍している。
特に多いのは米国に長く住んでいる中国人のおばちゃん&おばあちゃんたち。
女亀仙人がいっぱいいる。

中国人コミュニティーが出来上がっているから、自宅や近所で英語を使う機会がないんだって。だからこうして学校へ通って来て努力しているわけだ。

自分で車を運転してきて、歩行器を使って教室まで移動する足の悪い中国人おばあちゃんもいる。

バスを乗り継いで通ってくる元女医さんの上海出身のおばあちゃん・・・彼女の3人の息子は全員医者(アメリカに2人、ノルウェーに1人)。

ロシア人のボリスは超ダンディーおじいさん。若いときはカッコよかったに違いない。うん。

最初見かけた時にはその姿にびっくりした ”タコおばさん”リディアはリスボン出身。体型がディズニーの人魚姫に出てくるタコおばさんそっくり。でもすごく明るくて楽しい人。
アラブ語の先生もやってるアラブ人のおばちゃん。彼女は頭をスカーフで覆って、身体も長いコートみたいなので全身を隠してる・・・。宗教的理由なんだろうけど、食べ物に制限はないみたいよ。だって先週皆で一緒にピザ屋に行ったんだけど、バクバク食ってた。
娘がApple Computer本社のITマネジャーなんだって。
マネジャー以上の社員にはiPhoneが支給されたらしいよ。

私と同い年のAMYはサンノゼで2人の子供と育て上げた台湾人。
Cupertinoの競争の激しい公立学校に嫌気が差して隣町のSaratogaに引っ越した。
でもそこの学校も同じようなものだったらしい。
子供たちは学校生活に良い思いでがないんだそうな・・・。
自己主張の強い子でなければ、ここで生き残るのは厳しいのかもしれないなあ。

タイ人のPANはもうすぐ40歳。2年前に大恋愛の後、アメリカ人男性と結婚した元弁護士さん。出会いがすごいんだよ。
休暇で友人宅を訪ねるためにロスアンゼルス空港で乗り継ぎ便を待っていた彼女。
ノートパソコンをネットに繋げられなくて困っていた時、助けてくれたのが今の旦那様。
初めて話したアメリカ人が彼だったというロマンス小説のような話。

台湾人の若者ELLISはテニスのコーチをしながらテニスのプロを目指している。日焼けしていて真っ黒な好青年。

みんな逞しいよなあ!!

2007年7月19日木曜日

ベランダに”りす”を誘いこみ生捕りにして開放する狩り・・・名づけて「リスほいほい作戦」。餌で誘い込み、粘着テープで捕獲する。餌は「かっぱえびせん」にするべきか、それとも基本に忠実に「ナッツ」で行くべきか・・・。

寝室の窓から見える樹齢100年超Cork Oak Treeの大木3本。
ワインのふたのコルクはこの種類の木から作られるんだってさ。
幹を触るとゴボゴボしていてやわらかい。
なるほど”コルク”でんがな。

これらの大木には木の神様が宿っているね。
視線を感じる。


「トランスパーソナル心理学」の視点から見ると、時間と空間を超えたスピリチュアリティ(霊性)へのアプローチだ。


木々たちは、それぞれテレパシーみたいな言語でお互いささやきあう。


情報交換よ。


「5丁目の公園の杉じいさんが老衰で倒れたらしい」、とか「この夏は雨が少ないから今のうちにいっぱい水を蓄えておけ」とか・・・。
時には木々同士で”伝言ゲーム”なんかをして楽しんだりもする。


アパートの敷地沿いに小さい川が流れていて、両側の土手がジョギングコースになってる。
自然 が残されていて野生のウサギさんたちが生息している。
耳がピーンとたっているグレーの汚らしいウサギ。
野生のウサギは決してピーターラビットみたいにかわいくないよ。
洋服着てカリカリ人参をかじってなんかいないんだよ。


話は突然変わるけど、歳をとってからの引越しはしんどいっす。
週末トラックを借りて自分達で引越ししました。
車で15分程度の場所だからね。
倉庫に入っていた船便の荷物は今週末にどんどんどどーんと入ってきます。
3ヶ月半、キャンプ生活みたいだったけど、慣れると結構生活できちゃう。
洋服も種類と数が少なくて”着たきりスズメのパー子ちゃん”だった。
それでもちーとも困らなかった。

だから日本で使っていた家具、洋服、身の回りの品・・・今さら いらない。

洋服なんか特にいらない。

お仕事用のお洒落なスカートやらジャケットやらブランド物のバッグやら靴やら・・・どうすんだよ?え?どうすんだよっ!

あんなフリフリヒラヒラの洋服着て、バッグ持ってこの辺を歩いたら周囲から浮いて危ないよ。自ら「日本人でんがな。襲ってくださいませ~!」って宣伝して歩いているようなもんだよ。

短パンとTシャツ+寒い時はその上にアロハシャツ&ビーサン=地元住民のユニホーム

ジョギングしているお兄さんたちは上半身裸。
彼らが穿いている短パンは90%の確率でトランクスだね。

2007年7月13日金曜日

一見して「仁義」という言葉の意味とは無縁の白人のお兄さんの二の腕に、大きく刺青してあるのはどこから見ても「仁義」の漢字2文字なんだけど、刺青をした当初よりもかなり太ってしまったらしく、刺青は肉とともに横に広がり、じ~~ん~~ぎ~~とかなりだらしない任侠道のプロパガンダになってしまったんだな。残念!

日本を離れて3ヶ月ちょっと・・・食べたい!!

中丸農園の取れたて枝豆・トウモロコシ・トマト

江崎ちゃんの店 西小山「居酒屋 和」の”出し巻き卵”

モスバーガーの”きんぴらライスバーガー”

小野ちゃんとこのラーメン屋「オノミチ」の”ラーメン”(油少なめ&味薄めで・・・)

宮さまが仕事帰りに連れて行ってくれた恵比寿駅前の立ち飲み屋「なわのれん」の”レバー”と”カルビのステーキ”

トミちゃんの店の並びのちゃんこ屋の”みそちゃんこと塩ちゃんこ”

吉野家の牛丼:ツユだく&生卵付きで

加来ちゃんが作って持ってきてくれる”イカレとタスの味噌だれサラダ”

パステルの”やわらかプリン”

牛角の(焼肉じゃなくて)”梅しそ冷麺”と”牛角アイス”

カレッタ汐止の中にある都路里の”抹茶パフェ”

緑園都市のインド料理ガネーシュの”チキンカレー”

京樽の茶巾寿司(安上がり!)

えぼしの”海老しんじょ”と骨までカリカリの”オコゼの唐揚げ”

ペイザンの釜焼き4種類の生チーズのピザ


どれもこれも送ってもらうわけにはいかないものばかりなんだよなあ。。。ちくしょ~!
生つばごっくん・・・。

2007年7月10日火曜日

中古品なのかビンテージなのか、その境界線は限りなく曖昧なので頼りになるのは10%の経験値と10%の目利きと80%の動物的カンとなってくるのである。

自称「ビンテージ・ソックモンキー・コレクター」のワタクシ。
10年以上前、アメリカのおもちゃ屋さんでソックモンキーと出会い即購入。

その時に買ったのは新品大量生産復
刻版の一匹。(Made in China)

でも欲しいのは、20世紀初頭に作られた古い本物のビンテージ・モンキー達なのです。

最近オークションでゲットした1930年代のビンテージ物(写真)。
このマイアミ州から来たお姉さんは全体的に汚れていて顔がひん曲がっていて目のボタンが取れそうでシッポと左うでがはずれかかっていて内モモに穴があり以前の持ち主が修復を試みた形跡が多々見られます。

でも作り手が愛情を込めて作ったのでしょうか・・・とても優しい表情をしています。
うん。これは頑張って修復してあげなくっちゃね!!

ソックモンキーの歴史は20世紀初頭にさかのぼります。
アメリカの大恐慌時代、人形やおもちゃを子供たちに買い与えることができなかったgranmaやmama達が、丈夫な綿の靴下(かかとが赤い)からサルのぬいぐるみを作り、子供たちに与えたのが始まりです。

ひとつひとつ手作りされ、大切に子供たちに愛されて伝えられてきましたが、時代を経て屋根裏部屋で眠っているものも多いのが現状です。

写真はアイダホ州から来た「蕨のおじいちゃん」と「カメ子」です。
カメ子は体重がかなり重く、太っているので、もしかしてもしかして 身体の中に財宝が隠されているかもしれません!!



2007年7月7日土曜日

「2007年7月7日に結婚するとラッキー」だと大騒ぎでラスベガスでトコロテンみたいな結婚式を挙げて喜んでいるカップル達はラッキーだと思えることがラッキーだと思う

ホットドッグを66本食べた(飲み込んだ)新チャンピオンはSan Jose州立大学の学生さんでした。どのような胃袋をしているのでしょうか。

iPhoneが発売されました。
昨日持っていた人がいたので、見せてもらいました。
Googole Mapで自分が立っている場所の地図が見れました。
ちょっと重いし、電話としては使いにくそうでした。
Vally Fair MallのAppleショップでは並ばずに買えたそうです。
でも欲いけど600ドルは高い。。。


大リーグのオールスターゲームが開催されるので、こちらではお祭り騒ぎです。
チケットは売り切れ。


何人かの方からダイエットピルAllieに関して、メールでのお問い合わせがありましたのでお答えします。
「おまえが飲んでみて痩せたら送ってくれ」という内容でしたが、今のところワタクシはダイエットピルAllieを飲む予定はございません。
ですのでワタクシが痩せたら試したい・・・などという事は考えてはいけませんぞよ!

チッ、チッ、チッ!

デブ天国アメリカに住んでいるので、特に痩せる必要性は感じません。

ちょっとデブ < 普通のデブ < かなりデブ < とてもデブ < とてつもなくデブ 
このカテゴリーですと、ワタクシは”ちょっとデブ”・・・かわいらしい表現を使いますと”プチデブ”に属しています。
フィットネスルームへ通うのは、日ごろの歩行不足を補うためです。
日本に住んでいた頃より太っていないので、自己満足しております。



そして、同じくメールにてお問い合わせがあった「おまえんちの息子は元気なのか?」というお問い合わせにもお答えします。
御心配いただきまして恐縮でございます。
3ヶ月ぶりに会いましたが、息子には特に変わった様子はありませんでした。
金髪になっていたとか、顔の彫りが深くなってアメリカ人になっていたとか、日本語が通じないとか、ゲイになってしまったとか・・・そのような激しい変化は見られませんでした。

UC San Diegoの学生寮4人部屋で自炊生活をしながら映画監督になる夢を追って猛勉強をしています。

彼の”エネルギー源”は日本に残してきた最愛の彼女Sちゃんです。
今月末、そのSちゃんが海を渡って訪ねて来てくれるので(遠距離恋愛にはお金がかかる・・・すまないねえSちゃん)息子は一日千秋の思いで待っています。

息子がアメリカに飛び立つ日、成田空港でのSちゃんとの別れの場面はそれはそれは純愛韓国ドラマを見ているようでした。

若いっていいねえ~!



話は突然変わりますが、昨夜寝る前に飲んだハーブティーが驚異的効果を発揮しましたので御紹介します。

「Sleepingtime」というティーバッグ。
3ドルちょっと。
カモミール他がブレンドされているお茶です。
いつも熟睡できるのですが、必ず途中トイレに起きるワタクシ。

今回このお茶を飲んだら10時間爆睡してしまいました。
すごいよ。



2007年7月2日月曜日

シュリンプカクテルはケチャップソースでもマヨネーズでもなくてズバリ!ポン酢でしょう、あなたっ!

週末Montereyにドライブしてきました。

生ラッコも生クジラも見れなかったけど、深い青の海と”すっこーん!”と晴れ渡った空がきれいだった。

海はいいですねえ~!

もう少し足をのばすと、ゴルファーの殿堂、US Open や PGA Championship等で有名な「Pebble Beach Golf Course」があります。

宮さま、行きたくないですか?
お連れしますよ!

9月には恒例のモンタレージャズフェスティバルが開催されます。
今年は50周年だということで、Kさん御一家のお誘いで、御一緒させていただくことになりました。
楽しみだなあ!
今週は水曜日がアメリカ独立記念日で祝日なので、合わせて休暇を取る人が多いらしいです。
”どこの花火を見に行く?”という会話が飛び交っています。
この時期は星条旗グッズが店頭に並びます。
星条旗(大・中・小)、星条旗紙コップ、ナプキン、紙皿・・・。
Great America(近所の遊園地)では独立記念日当日に、赤・青・白の服を着て行くと入園料が割引になります。
God Bless America!